87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

水力発電では千木野町の加賀三湖発電所がございますし、バイオマス発電コマツ粟津工場で取り組まれております。  公共施設では、小学校中学校サイエンスヒルズこまつ市民センターなどに太陽光発電があり、エコロジーパークこまつにはごみ焼却熱活用したバイオマス発電がございます。  

小松市議会 2021-06-18 令和3年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2021-06-18

駅西側には公立小松大学粟津キャンパス粟津公園(株)コマツ粟津工場があり、土地区画整理事業による住宅の増加や、今回、東西連絡通路駅西広場も整備される予定でございまして、通勤など鉄道利用者駐車場生活利便施設など隣接する遊休地民間需要による活用も期待しているところでございます。  今後は、地元の意見を聞きながら、PPPなど官民連携を含めて活用を検討してまいりたいと考えております。  

小松市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-09-08

これは世界の中ではこちらの粟津工場で造られているものが一番開発・生産力が高いというふうに今のところ聞いております。もちろん競争ですから、またいずれ順番が変わるかもしれませんが、私どもの本当に身近なところで最先端のものが動いていると、造られているということを改めて感じていただければと思います。  

小松市議会 2020-09-07 令和2年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-09-07

温暖化対策については、もう地元建機大手コマツが2014年から粟津工場地元森林組合から購入した木材チップ燃料とするバイオマスボイラーを稼働させており、さらに台数を増やしCO2の排出量を15%減らすということであります。富山県高岡市の民間バイオマス発電所では、木質ペレット燃料に約12万世帯分となる5万1,500キロワットの出力を予定しているそうであります。  

小松市議会 2020-03-13 令和2年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2020-03-13

コマツ粟津工場内のICT建機デモセンター粟津でのスマートコンストラクション現地研修、BIM/CIMの知見の高い金沢工業大学の協力を得るなど、産学官連携による幅広いICT等の講義を8回シリーズで実施し、29名の受講となりました。多くの民間企業技術者中心に参加いただき、建設業者受講者から高い評価を得ております。  

小松市議会 2020-03-06 令和2年第1回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2020-03-06

それから、建設機械ICT建機、これも小松製作所でこれを製造しているのはこちらの粟津工場、研究所もございますが。  ということを考えたときに、いわゆる産業というのはどうあるべきなのかということが1点です。いわゆる大きければいいというものではありません。そして、今売れているからいいというものでありません。常に新しいものにチャレンジをしていく。

小松市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2019-03-06

19 ◯都市創造部長藤田 稔君) 305号と主要地方道小松山中線が交差する粟津駅前交差点交通混雑の解消ということでございますけれども、ここにつきましては議員御案内のとおり、特に朝の時間帯が非常に混雑しているということで、これはコマツ粟津工場であったり、ジェイバスへの南部工業団地への通勤であったり、小松市街地への通勤ということで混雑いたしております。

小松市議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-12-10

先日、(株)コマツ粟津工場を見学させていただきました。ドローンによる測量とICT建設機械を使った土木工事が経験の少ない方にもできることには驚きを感じました。  里山エリアをさらに活性化するために期待する効果として、農業者を含む里山全体の所得の向上とICT技術活用した農業が挙げられていますが、具体的な内容についてお聞かせをください。  

小松市議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2018-03-06

その中でやはり課題として上がってまいりましたのは、外食産業がやはりこれから取り組んでいく必要があるのではないかというふうなところがございまして、現時点でもイオンモールであったり、コマツ粟津工場では食品の堆肥化等を行われているんですが、全ての外食産業で行われているわけじゃないというふうなところがございます。  

小松市議会 2017-09-12 平成29年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2017-09-12

いわゆるものづくりの仕方が変わってくると同時に、私ども生産システム科学部には知能機械コースというのも設けるわけですが、まさにこれにマッチングするということでございますので、今、小松製作所スマートコンストラクションというダンプトラックだとかブルドーザー、自動で運転しますけれども、それの基本的ないわゆる拠点粟津工場に置くというふうに聞いておりますので、いわゆるインターンシップも含めまして本当に近くで

白山市議会 2016-09-06 09月06日-02号

小松市では、商工会議所中心となり市内のコマツ粟津工場、航空自衛隊小松基地ジェイバスなどの企業見学ツアーを行っております。また、以前視察に行った岐阜県大垣市の大垣商工会議所では、産業観光をテーマにした取り組みを行っていました。 大垣市を中心とする西美濃地域は、古くからものづくりが盛んであり、全国的に誇れるものづくり企業産業が数多く集積し、産業遺産や文化財も多数存在しています。

小松市議会 2016-03-08 平成28年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2016-03-08

これは乗り物やものづくりの現場を見学するためとして、3月22日と23日の両日とも集合場所小松市役所で、22日はコマツ粟津工場小松基地見学に、23日には小松協栄瓦企業組合小松基地見学と書いてあります。2日間とも午後は小松基地見学が企画されております。対象は小学生以上で中学生、高校生、大人となっております。  

白山市議会 2015-12-08 12月08日-02号

また、大手建設メーカーコマツは、金沢美川小松線を軸に、コマツ粟津工場金沢港を結ぶ基幹道路に位置づけていると聞いております。 ますますこの道路需要が高まってきております。そのことからも、この道路通勤生活道路だけではなく危機管理道路でもあり、さらには産業道路にも位置づけられる大変重要な道路であります。 

小松市議会 2015-06-01 平成27年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2015-06-01

交流のきっかけとなった日用苔の里を初め、コマツ粟津工場、木場潟サイエンスヒルズこまつなど、「ものづくりのまち 小松」とともに小松の誇る豊かな自然や伝統文化と食を体験していただきました。今回の来松を機に相互理解が深まり、今後、共創を重要方針に掲げ、産業や自然など多くに共通点のあるウメオ市との連携について具体的に協議を進めていきます。  

小松市議会 2015-03-13 平成27年常任委員会連合審査会 本文 開催日: 2015-03-13

現在の利用目的と行き先でございますけれども小学校では、社会見学としてサイエンスヒルズ、消防署など公共施設へ、工場見学ではコマツ粟津工場、ジェイバスへ、買い物学習でスーパー、赤ちゃんふれあい体験としてすこやかセンターへ、また、他の小学校中学校との交流活動など、多岐にわたり利用しています。中学校では、進路学習キャリア教育として小学校企業ジョブカフェ等での体験見学活動利用しています。  

小松市議会 2015-03-10 平成27年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2015-03-10

また、過去の議会で発言しました小水力発電やバイオマスエネルギーについても、小水力発電施設加賀三湖発電所工事千木野町で行われていたり、かが森林組合では(株)コマツ粟津工場バイオマスボイラーへのチップを供給することになっています。  これまでにかなり小松市の再生可能エネルギー利用はふえてきていると思いますが、どのような現状でしょうか。  

小松市議会 2014-12-09 平成26年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2014-12-09

周辺には(株)コマツ粟津工場、ジェイバス本社工場串工業団地に立地する企業群周辺には住宅地商店街が広がっており、小松市の南部地区交流拠点ともなっております。  今後は、粟津駅、小松空港小松駅とそういう交通上やはり結びつけていくということが、ネットワーク化ですね、そういうものがやはり課題に上ってくるんではないかと思います。この点について伺いたいと思います。